"瞑想する愛しい場所を"

"瞑想する愛しい場所を"
私にとって瞑想する時間は
神聖な儀式のような時間
私達の魂が私達の内側に還り
理屈も理論も要らない
ただひたすらに愛しい私の身体の内側に還り
本当の自分を知るとっても大事な時間
それは
どんなにナチスのような独裁国家でさえも入ることも奪うことも荒らすことも出来ない神聖な場所
そんな神聖な時間を過ごす場所を大事にしているから
私はプライベートサロンでの講座が私にとって最高に至福の時間
そんな場所を私のサロンだけじゃ無くて
会社や
家や
国中に作りたいよね
CHANELなどトップブランドの空間デザインを数々手がける人と、そんな話をうきうきしながら話してて
そんなこんなで今回プライベート講座を7月までに申込みの方限定で10名にトップブランドを手がけるアンティークの空間デザイナーさんにアドバイスやデザイン、小さなアンティーク小物など
瞑想をするに素敵な環境作りのコンサルをして頂けることになりました^ - ^
本当はもっと広めていくために沢山の人にと思うのですが、ちょー多忙な方なのでとりあえず10名
もしかしたらデザイナーさんの都合で人数は減らすかもしれないけど、7月中に申込み頂いた方10名にはなんとかお願いするつもりです^ - ^
なので講座の開始がスケジュールの関係で9月になっても7月中に申込みされた方には優先して行います^ - ^
これ私めちゃ楽しみにしてますー♡
瞑想するところが
いっぱい出来て
みんな自分に還ながら周りも癒し
自分も癒す
こんなに神聖で素敵なことってないなぁ
社長さんが先頭きってこれをやってくださったら
会社にも
自宅にも
瞑想ルームがあって
最高に美しいねー♡
お申込は7月中ですが、先着10名なので早めにお申込みください♡
対象の講座は下記の通りです^ - ^
1DAY
2泊3日凝縮コース
1泊2日リトリートコース
5日間結果にコミットするメンタル、フィジカルトレーニング瞑想シロZAPコース
経営者向
6ヶ月間プライベート講座
※出張費別途
です。
詳細ページはこちらから
******************

北の丸公園park瞑想と房総のbeach瞑想の申込は下記から^ - ^
【北の丸公園】
7月23日(日)
7月29日(土)
8月19日(土)
【リトリート】Beach瞑想inBOSO
(日)
丸の北公園と木更津で瞑想講座開催♡
お申し込みは下記からお待ちしてます
Park瞑想申込は下記から↓↓
Beach瞑想申込は下記から↓↓
ケーキの販売を7月を中止します。
これは
私は今本当にしたいものは?
って自分に問うた結果です。
もう買いたい人は7月中に申込された分のみ対応致します。
今まで本当にありがとうございます。
夏季限定のグラスフェッドカスタードアイスふうソース付きグラスフェッドショコラの購入は下記から♡
プライベート講座は下記の種類がございます♬
夏休みで予約が埋まってきましたので早めにご予約ください♬
1DAY
2泊3日凝縮コース
1泊2日リトリートコース
5日間結果にコミットするメンタル、フィジカルトレーニング瞑想シロZAPコース
経営者向
6ヶ月間プライベート講座
※出張費別途
です。
詳細ページはこちらから
お申込みはこちらから
LINE@やっと登録しました♪
瞑想についての投稿を書いていきます(*´꒳`*)
人間関係に関してもちょこちょこ書きます♪
よろしかったら登録はこちらから♪
LINEID:@mmc9088z
#yoga#yogini#parkyoga#beachyoga#禅#ZEN
#瞑想ルーム
#ZENroom
#ミニチュアブック
#愛フェロ電子書籍
#瞑想好き
#愛のままに
#park瞑想
#北の丸公園park瞑想
#沖縄瞑想講座
#心と身体が喜ぶリトリート瞑想講座
#お菓子なのに身体が喜ぶ
#くせ毛モデル
#北の丸公園
#park瞑想
#水中瞑想
#瞑想
#心も体も美しくなる美容瞑想
#経営者瞑想
#parkyoga
#park瞑想
#溢れる愛
#beach瞑想
#boso
#房総
#御宿

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください