人それぞれ信じるものが違う
人それぞれ信じるものが違う
*
瞑想をするようになって
"そうなんだな"
っ目の前に起きてることがそんな風に感じるようになってすごく生きやすくなって
*
でも例えば親だったり
好きな人だったりすると
*
"そうなんだな"
と片付けられない時もあってw
*
だからこそここが学びなのだなぁと思うのです
*
"そうなんだな"
って思えない時
例えば私の場合、母の治療法に
"いやいやそれじゃ良くならないでしょ?"
と思っても
"信じてるものが違う"
例えば私は病気の大元は"心"であると信じてる
母は"歳だから仕方ない"って信じてる
*
この時に"そんなことないじゃ無い。お母さんこないだテレビで年寄りでもあんな元気な人がいる!"って言ってたじゃない!歳だから仕方ない事なんてないんだから!"
と私が言ったところで打撃を与えるくらい
*
じゃあ本当に本人のことを考えたら、"本人が信じてるもの"を理解することが先ず大事なんだなと
*
人は自分が信じるものを否定されるとまるで自分を否定されたように感じる
*
もし私が丸ごと自分を愛してるなら、自分が信じてるものを否定されたらやっぱりそう思うかもしれない
*
そしたらやっぱり
相手が信じてるものを理解しよう
そういう気持ちが
"相手を信じる"
ってことなのかなぁ
そう思うんです
*
人生は死ぬまでずっと色んなことが起きます
*
どんな人生でも
キラキラ自分が信じたものを生きたほうが幸せだと思うのです
*
いつもここに訪れた人に100%の愛を
いつも溢れる笑顔とハグを
そしていつもありがとうございます
*
母の優しさにありがとうございます
愛してます
*
近所の公園で瞑想w
これぞpark瞑想w
*
瞑想の詳細はこちらから
*
*
#人の為に生きるのではなく#自分の幸せの為に生きる#selflove#chezblanc#kisarazu#park瞑想#beach瞑想#愛フェロ#至福#Yoga#yogini#瞑想#三昧#Mantra#मन्त्र#マントラ#Meditation#ディヤーナ#プラーナーヤーマ#Xmas#Achyuta#
0コメント