"至福"と"ワクワク"の間にある恐怖と幸せあるある
みなさんは"幸せになりたい!"って言いながらやらないことってないでしょうか?
それは例えば"健康になりたい!"って言いながらファーストフードを食べてるような感覚でしょうか。。。?w
でもそれってよくあることですよね
よく聞くフレーズは"今日はいいだろw"
ってフレーズ
全然いいと思いますw
その"幸せ"や"ワクワク"を楽しみたくないなら
それでいいと思うんです
前回書いた"至福"と"夢中"をさらに掘り下げると
"至福"とか"夢中"とか"ワクワク"って
"スピリッツ"、"心"だけ
自分の心が何を望んでいるか
何でわくわくするか
でも・・・
で動き出すのは
"マインド"、"思考"
"思考"って別に悪いものじゃない
思考がなければ、子供のように夢中になって突然道に飛び出したりもしちゃうから
でも思考はどちらかというと
"今"出来ている世界
"心"は
まだ目に見ぬ頭の中でやんちゃな子供時代のように、
"あの車とあの車がくっついたら海走れるんじゃない??"
みたいな大人では想像もつかないようなやんちゃな発想を繰り広げる
やんちゃさは
無謀だけど
限界がない
だから成長するんだよね
加速するんだよね
で、もちろん踏み出す瞬間に
"あれ??やばくないこれ??おちそうじゃない??w"
って思う"思考"が一瞬できるけど
"いける"
そうワクワクしてる自分と
一緒にそこを信じてる人がいると
いけるイメージができるんす
そして
"絶対"いけるんす
そして
いけなくても
いんす
いけなかったらいけなかったでそれも
笑っちゃうくらい楽しんす
そして
それを同じようにわくわくできなくてもいんす
"あいつ完全にマゾだな"
って思われてもいんす
"ワクワク"は誰かに決められてワクワクするんじゃないんす
ただ思うのは
ここにその"ゲーム"という世界があるのは
このメンバーでのゲームが
"むちゃくちゃ"
わくわくドキドキするんす
だからみんな
すぐに帰りたくなくていつまでも残ってるんすw
そんな愛と学びのあるイケジムが大好きです
そしてみんな大好きです
池田潤君が主催するイケジムのワークはいつも、とても深い深い学びがあります

#イケジム#わくわく#愛#学び#成長

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください