うまくいく人が最もよく使う言葉
うまくいく人が最もよく使う言葉
*
椎原さんのブログで心屋さんのBトレに殴り込みに言って胸に響いた言葉が
これ
"うまくいく人が最もよく使う10の言葉"
*
そのブログはこちら
*
その中で教えてくれた
"うまくいく人が最もよく使う10の言葉"のうちひとつが
*
"たまたま"
*
これ読んだとき
*
すごく納得
*
昨日ちょうど
イケジムのトレーニングに新しく入られた3人がいらっしゃって
イケジムに入られたきっかけってなんですか?
って聞いてみた
*
みんなが潤くんのブログにたどり着いて入会するわけだけど
どう言った経緯でそこにたどり着いたか知りたかった
*
で、
3人が3人とも
"たまたま"
っていうわけ
w
*
で。私は
"じゃあなんてキーワードで検索したんですか?"
とか
"その時の何が胸に響いたんですか?"
とかとか
w
尋問??笑笑
バリに聞いたw
*
そしたら
そのうちのお一人は
"んー。今ゴルフにハマっててそのトレーニングと関係してるかなー"
っていうんです
なんとなく気の無い話し方でw
*
で、私も本当かなー?w
って聞いたくせになんとなく違うような気がしてw
で
そしたら
"まあ、聞かれたから無理やりこじつけてみましたw"
って
*
で
しーくんのブログが朝パッと目に入って
*
納得
*
私達の出会いや
出来事は
*
"たまたま"
で成り立ってる
*
でも人って不確定なものより
目に見えた形取られたものが好きで
*
で
その通りやれば
"同じ結果が得られる"
なんて思ってる
*
でも全然そんなことは本当はなくて
*
その結果は
*
その人の"やり方"で
"たまたま"
成功しただけなんだよね
*
でも私も含めて
多くの人は"たまたま"を信じない
*
だって"たまたま"を信じたら"たまたま"が起きない自分を否定したように感じるから
*
でも本当は"たまたま"は沢山起こってる
*
"たまたま"潤くんのブログにたどり着いて、"ふと"入会した
*
"うまくいっている人達"と"そうじゃない"人の違いは
"たまたま"の数じゃない
*
"たまたま"と"ラッキー"と"ふと"は何時もみんなに平等に起きている
*
でもそれを"うまくいっている人"は
"たまたま"
と
"ラッキー"
と
"ふと"
感じたことを素直に
"たまたま"
と
"ラッキー"
と
"ふと"
感じたんだ
*
ってことをそのまま伝える
*
でも"うまくいかない人"は
"ラッキー"
や
"たまたま"
や
"ふと"
は自分に起きてなくて
*
全ては自分が決めて
自分が成果をあげてると信じている
自分が努力して成果をあげたと信じてる
*
ただ
それだけの違いなんだよね
*
でもそれが悪いわけじゃない
*
ただ
"やりかた"
にこだわることよりも
自分に起きている
"たまたま"
は
沢山あって
自分の力なんてちっぽけで
*
だから私達は
失敗しても
泣いても
悔しんでも良いから
"たまたま"やりたいことを
"ラッキー"で
"ふと"
やったらいんじゃないかと
*
そんなことを
心屋さんと
椎原さんのブログと
潤くんのイケジムで
私は"たまたま"出会い
"ふと"ブログをみつけ
"ふと"
このことを書きたいと思ったのだと思う
*
正しさは自分が決めるもの
*
でも
だからこそ
正しさは人の数だけある
*
だから
*
やり方も
*
うまくいく方法も
*
100人居たら100通りあるんじゃないかと思う
*
だったら
*
誰かの簡単な成功法則より
笑いながら
"ふと"好きになり
"たまたま"出会う
その出会いや
そのうきうきと
生きたら居んじゃないかと思う
*
そんなことを瞑想講座では伝えて生きます
*
#たまたま#ふと#感謝#イケジム#しーくん#心屋さん
0コメント