人が群れを成したいと思う時

人が群れを成したいと思う時
マズローの5段階欲求説によると
人間は
1.生理的欲求(寝たい。食べたい。飲みたい)
2.安全欲求(安全。安心な暮らしがしたい)
3.社会的欲求(帰属欲求)(集団に属したい。仲間が欲しい)
4.尊厳欲求(承認欲求)
5.自己実現欲求
そしてその上に
「自己超越」目的の遂行、達成を純粋に求める
と言うのがあるらしいです。
「自己超越」は
昔は、瞑想の達成により目指していくことであったりしました
今のよの中では
瞑想を達成して居なくても
元々それを成すために産まれてきている方が多いのですが
それを追求するには
揺るぎない信念が必要で
それを支える一つの方法が
瞑想であったりします
話はそれましたが
今の日本においては
有り難いことに
1.生理的欲求(寝たい。食べたい。飲みたい)
2.安全欲求(安全。安心な暮らしがしたい)
は満たされており
だからこそ
3.社会的欲求(帰属欲求)(集団に属したい。仲間が欲しい)
を求める人が多くいるのかもしれません
但しこの世の中は多様性に富んでいながらも
各々の個性を主張する強さがあり
なかなか相手を
「仲間」と受け入れない
だからこそ
「孤立」
しているよう感じたりして
自分の中の
"仲間が欲しい"
欲求と
"みんなとは違う"
と思う自分
の乖離に
心を苦しめ
心を殺し
"なんとなく"
"仲間"を作っていって
そうして
"心"を壊していって
"孤独"と"不安"を抱える
生理的欲求も
安全欲求も
社会的欲求も
尊厳欲求も
なんとなく満たしているのに
不安で仕方がない
寂しくて仕方ない
自己実現欲求を満たそうとしても
自信がなくて
不安で
前に進めず
満たせない
私達は
外側の欲求を満たすことよりも
先ずは
"内側の自分"
それは
"自分の心"
を満たすことが何よりも大事ではないかと思うのです
"じゃあ結局私は誰にも愛されないじゃない"
と仰る方が居ますが
そうじゃなくて
多くの方に愛されているのです
多くのものに愛されているのです
でも外側ばかり見ているから
魂が"私に気づいて"と言っているのです
私達は元は沢山の素粒子から出来ています
私達は
私達の身体でさえも
多くの細胞が
多くの記憶をもち
この世に産まれてきています
自分の身体でさえも沢山の違う素粒子の集まりなのに
帰属欲求を満たす先の仲間が
"全て同じ"
わけはないと思うのです
先ずは自分の内の素粒子のエネルギーを安心させて
先ずは自分の素粒子を応援してあげる
その心が
大切ではないかと感じています
"瞑想"はその為の第1歩
"パワーヒーリング"はそれを手助けしてくれるステキなエネルギー
寂しさにも
"ありがとう"
そう言えるあなたになる為に
応援するエネルギーと瞑想です
写真は
陶芸教室で作ったかわいい器達
どれ一つ同じ大きさはなくて
どれ一つ同じ形は無くて
だからこそ
並べた歪さが
美しいと思うのです
歪さが愛おしい

"同じ素粒子じゃなくていい"
そう思えた時に
社会的欲求として仲間を作ったときに
"自分と違う仲間"の美しさを
知り
感謝し
愛するのだと思います
ヒーリングをしながらの瞑想は極上の至福です♡

朝のzoom瞑想会は下記から
平日火曜日.水曜日
AM5:00〜6:00
1,000円
仕事終わりの瞑想会は下記から
平日木曜日.金曜日
PM7:00〜9:00
3,500円
zoom参加は1,000円

Park瞑想北の丸公園で
ご参加お待ちしております。


今日も最後までお読みくださりありがとうございます^ - ^
#陶芸#社会的欲求#瞑想#パワーヒーリング#企業瞑想#Park瞑想#ヒーリング#浄化

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください