瞑想をする意味
私自身が心と身体と脳のバランスが全然とれず、調子のいい時はもう何にも考えずがつがつやってた。
私にはそのこと自体は何の関係もない。
世の中が本当によくなるならば、瞑想の本質を伝える仲間が沢山の人に瞑想を伝えてくれたらいいと思う。
仮に
『そんなのできるうちに入らないし、みんなやっている
もっと違うことやったら?』
と言われても
自分がしたいことならやり続ければいいし、磨き続ければいい。
自分が役に立つ人間になるまでやり続けたらいい
私は自分がちっぽけな人間だなって最近よくわかる。
36年ケーキのことにしか取り組んでこなかった
だからこそ自分の持てる技術が本当に少ないことを知っている。
でも、どんなに言われても今一番自分が本心から、本当の愛を注げるのは、瞑想だと知っている。
人からしたら経験が浅いだろう。
でも本気で瞑想をこの世に、まず、日本人全員に広めたいと思っている気持ちを常に持っている
叶えるために何ができるかをいつも模索して動いている。
時間がかかっても、その人の変化を感じるまで寄り添うと決めた。
だから、まだまだならもっと磨こう。
まだまだ、人の役に立ててないなら、もっとたてる方法を考えよう
どっちにしろもう後ろにはさがれない人生なら
やれることをとにかくやり尽す
一緒に居たい人の為に何ができるか
できないならできる自分になるまでとことん磨こう
8月21日(日)13時から
あと1名のみ受け付けてます♪
ご連絡は明日午前中までにご連絡ください^^
9月のプライベート講座は9月17日18日のみ
お申込は下記からお願い致します^^
次回のブログはもうちょっと具体的に瞑想をしている意味をトップアスリートや経営者の観点から書いていきたいと思います^^
それでは今日もありがとうございます♡
#瞑想の意味
#瞑想
#セルフフード
#人を愛して病まない
#そんな自分が幸せ
#愛と瞑想をありがとうございます♡
0コメント