''自分が嫌い"を治す方法

【"自分が嫌い"を治す方法】
調べると沢山出てくる
◯環境を変える
◯付き合う人を変える
◯出来ない自分を認める
◯過去と向き合う
◯自分を愛する
私はよく、今の辛い経験が在るから自分を愛する喜びが大きい
って言うけど
例えば環境を変えても、
付き合う人を変えても
少しばかりは改善されると思う
でも結局のところ、私が自分嫌いな時は、何か1つ
たった1つ
たった些細なことで
"ああ、やっぱり私は何をやっても適合出来ない。誰にも愛されない。どうして私はあの人を好きになれないの?どうして?"
って結局のところ
環境が変わっても根本は変わらないからまた苦しんでた
じゃあどうしたら、過去何度となく"消えたい"そう願った自分が、どっちも大事なんだなって腑に落ちてきたかというと
"自分の心の声に従う"
だった
私は極度に人を気にする癖が在るから、1人で過ごす時間が重要で
音もない
何もない
携帯もoff笑
そして瞑想を毎日繰り返して
ふっと
"したい"
そう思うことだけをやった
そしたら心がほぐれていくのを感じた
でも過去ずっと
"だから私はダメなんだ"
"どうせ私はダメなんだ"
って思い生きてきたから、また誰かに触れるとそんな自分がでてくる
そしてまた瞑想する
そうしたら
理屈ではなくて
"私は、過去に失敗する度に、母に責められ、人の目を気にしずっと生きてきたんだな。本当にそれが辛かったんだな。だから人に答えを求めるんだな。"
そう腑に落とすことができた。
でもまた何かあると私は自分を責める
何故か哀しい自分
何故か躍動的になれない自分
そんな自分を責め続けた
けど
瞑想して解ったのは
何故か哀しいのは、自分の声を聞かず周りに流されて動こうとしてるから
何故か躍動的になれないのは、それが本当に今、自分がしたいことじゃないから
本当に好きなことは
はたから見てて
"それ苦しくない?"
って事が
全然苦しくないこと
全然楽しいこと
それを見つけてもまた外野はわらわら騒ぐ
そして瞑想をする
そしてやっぱりやりたいのはそれなんだなって気づく
これは私が、"自分が嫌い"から抜け出してきた過程
人によっては、やり方も方法も自分がしっくりする方法も違うと思う
唯一同じなのは、仮に
"一瞬で自分が好きになった方法''
があったとしても
何十年と自分を責め続けた感情は足の親指に出来たタコのように
何十年と積み重ねて出来たもの
そこには癖も、角質もある
一気に削ぎ落とした分、痛みも反動もある
だからそこにタコが出来た原因を一枚一枚丁寧に剥いであげるように
私は瞑想で一枚一枚丁寧に腑に落として、現実と照らし合わせ、瞑想をして、腑に落とす作業が必要だった
要は、何事も繰り返し丁寧にする事が大事なのだ
自分が嫌いではなくても
丁寧に自分の心を磨いてあげる作業
私は大事だなぁって思いました╰(*´︶`*)╯
瞑想講座のお申込は下記から
地方出張も喜んで賜ります♡
お気軽にご質問等どしどしお問い合わせください^ - ^
http://s.ameblo.jp/haku-renmi/image-12252448853-13880120217.html

#自分が嫌いを治す方法
#瞑想講座
#美容瞑想
#出張瞑想
#経営者瞑想
#沖縄瞑想
#北海道瞑想
#トレーニング


瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください