【自分の至福を体験するには頭と心と身体で体験し伝えること】
【自分の至福を体験するには頭と心と身体で体験し伝えること】
*
講座に参加してくださった方がこんなことを仰っていて
全くもってそのとおりだなぁと思ったので書かせて頂きます╰(*´︶`*)╯♡
*
彼女が言ったのは、
『頭では"至福に向かうこと"がいいのは解ってる
でも、他人に依存した形でやった体験ではなく、自分で"体験する"意識を持って、ちゃんと対価を払い、"心と体に染み込ませる"ことがどれだけ大事かあるプログラムを通して解ったからちゃんと体感をしに来た』
*
これ本当にそのとおりだなと思いました。
*
私達の生命は皆んな至福を求めて生きています。
でも、"至福''と"快楽"の違いがどれだけの人が理解しているのか。
*
人間はすぐに"快楽"に流されてしまいます。
読んで字の如く"楽"で"快い"から
そしてこの"快楽"には即効性があるから、人は流されます
*
本当の"至福"は自分の生命が何を求めてこの世に産まれて来たのか
その追求と、その成長をひたすらし続けます。
人から見たら"疲れそう"ってこともある
*
例えば、イチロー選手の運動量はあの年齢になっても衰えることはありません。
一塁までのタイムが20代の選手を含めた全MBLの中で4位。
1位とは0.25秒差
それは彼が41歳になっても"自分の至福"を追求し続けてるから、変わらず身体を自分の野球の為に鍛え続けている
彼はインタビューで
"50歳まで出来れば現役でいたい"
とって言っているけど、本当は倒れるまで選手であり続けたいのではないのかと思う
其れ程、彼にとって"野球"が至福なのではと感じます
*
"至福"とは
ただ其処にあるもの
ただ此処にいること
それにも勿論"至福"を感じる
それとは別に
*
産まれて来た目的を追求する"至福"
これは楽なことばかりではない
時に叩かれ
時にそのもの自体を取り上げられ
時にそのもの自体に目をくれることもしたくない時もある
最初は
うまく出来ないことの方が大きいかもしれない
それでも気になる"それ"は身体で"体験"し
それに心臓が揺さぶらるような
まるでそれに恋をしてしまったような
手のかかる猫みたいな恋人の様な
それでもそれを手に入れたい
そう感じる"至福"
*
それは体験しなければ解らないもの
だから頭で幾ら文章を読み込んでも、身体で叩きこんで、頭と心と身体に体験させて、初めて書いてあったことの意味が理解できる時が来る
*
だから、体験することの大切さ
そしてそれをアウトプットする為の大切さを彼女から改めて気づかされました╰(*´︶`*)╯
*
私達が生きて求めて居るのは"快楽"ではなく"至福"
*
そして"至福"は生涯通して磨き、成長し続け、追い求めでは止まないもの
*
そして成長する為には"体験”と"伝える"ことが大事
*
そんな事を瞑想講座で伝えながら、私も改めて気づかされました╰(*´︶`*)╯♡
瞑想は"至福"の追求に必要なルーツ
※イチローもやってるよ╰(*´︶`*)╯♡
*
瞑想講座の申し込み、詳細は下記からお願いします♪
↓
*
問い合わせ、お申込は下記から↓
*
#至福の追求
#体験することの大切さ
#アウトプットの大切さ
#瞑想講座
#出張瞑想講座
#全国出張瞑想
#美容瞑想
#猫じゃらし
#好きな人の手
#経営者瞑想
0コメント