好きなことをやり続ける

やり続けること
うちは体操一家で、両親は器械体操の先生をして居て、兄はめちゃくちゃ期待されてたし、姉はちょー運動神経が良くて何でもすぐ出来たからすぐ飽きたw
私といえば、兄と姉が出来るもんだから簡単に出来そうに見えて1人でブリッジ突然やって頭から落ちたりw
家族の中ではNo.1の運動音痴だったw
でもすごいのは誰よりも出来てるイメージだけは早かったw
母に
"貴女は人の何十倍も練習しないと出来ないんだから、頑張りなさい”
と言われて育ったから、最初から出来ないのは当たり前でしょ
って思ってた
でも出来るイメージはバッチリあったからw人の何倍も練習することは全く苦じゃなかった
なんべんもなんべんも
自分の筋肉に馴染むまで
自分の舌に馴染むまで
自分の肌に馴染むまで
多分人から見たらしつこいくらいやる
それは仕事もスポーツも営業も瞑想も全部そう
出来るまでやり続ける
自分がお腹いっぱいになるまで
多分
瞑想はいくらやってもやっても常に進化するから飽きないんだなぁ
そう思うから毎日瞑想の時間が楽しみで仕方ない
瞑想をどう伝えたらわかりやすいか、毎日そのことしか考えてない
それが私の至福なんだなぁ
その追求がたまらなく幸せ
姪っ子が何回も何回もくるくる側するのを見てそんな自分の至福について考える今日この頃である
瞑想はちゃんとした方法
ちゃんとしたやり方
ちゃんとした理解かあればだれでも
明日からでも出来ます。
是非興味ある方は出張も致しますので是非下記からご連絡ください♡
本当に皆がこの瞑想法を知って毎日やってくれたら嬉しい
そう心から願う心地いい朝でした♡
瞑想講座の申し込み、詳細は下記からお願いします♪
問い合わせ、お申込は下記から↓

#至福の追求
#やり続けること
#間違いなんかない
#在るのは違いだけ
#追求在るのみ
#瞑想講座
#出張瞑想講座
#全国出張瞑想
#美容瞑想
#しろ瞑想
#経営者瞑想
#しろいわ体操クラブ


瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください