瞑想をしていてふと思うこと

"瞑想をしていてふと思うこと"
人は誰しもが自分のルールや正しさを持って生きていて
だから人が自分が思うことと違うことをしたり
自分がしたくても出来ないこと
自分が正しいと思うことと違うことをすると
?
と否定する人がいる
自分が尊敬する人から受け入れられないと
世の中の全員から見捨てられた気になるw
瞑想する迄私はそうだった
ずっとずっとね
で、
そんな風に人を批判する自分さえも消し去りたい位大嫌いだった
でも消し去りたいけど存在しちゃうから
何とかして変わりたかった
瞑想をして
最初の頃は、如実に変化していくのが面白かった
愛に溢れていたり
色んなことがうまく進む様になったり
で、ある時から物事がうまくいかなくなってきた時に
"瞑想って…最高やな"
って思った
と、言うのも
ずーっといい事続きで、その後にうまくいかない出来事が続いた時、
今までの私ならまた愕然と
"ああ、だから私認めてもらえない"
"やっぱり存在なんてするべきじゃない"
なんて完全なネガティヴ思考に陥ってたけど、
瞑想だけは習慣でちゃんと続けてて
その時感じた感覚は
"何?この感じ??''
"ああ、そっか。違うんだから仕方ないよね。"
"なるほどね。私はまだまだ依存してたんだな"
"どうすれば良かったかな"
悲しみや怒りとかじゃなくて
いや、少し、いやその時は結構あったかもしんないけど
でも
"あった"
で、
"あった後にどうするか?"
って変わってて
多分
今回も
そんなことが少しあって
でもずっとそこに縛られない
ずっとそこに執着しない
そうやって変われた
それは私にとって自分がほしかった宝物を見つけたみたいに

ほっくりと
嬉しかった
だから私は瞑想を伝えていくし、
ずっと活動を続けていく
その為に何を成すべきかを考え行動し続ける
人より生き方がへたっぴ
尊敬する人の思いのままに行動できない自分は
失敗ばかりで
なんて気の利かない人間なんだと思う
それでも
だからこそ
こんなに人間としてポンコツでも
想いと継続してやり続けることで
家も買えるし
事業を興すこともできたし
瞑想を伝えることもできるし
いつだって愛に溢れることもできる
そしてもっと瞑想を伝えていくために日々鍛錬している
私がずっと苦しんできた執着を
同じ様に何かに捕らわれてる人に瞑想を伝えていく事で
役に立てたらこんなに幸せなことはないと思う
でもここは本当にごく一部の話
もっと私達の心は精妙で
もっと私達が尊い存在で
だからこそ瞑想が何故必要なのか
そんな事を瞑想講座で伝え、日々粛々と
みんながやってたら最高やな♡
なんてことを今日も考えながら粛々と筋トレと瞑想をするのであった♡

北の丸公園park瞑想と房総のbeach瞑想の申込は下記から^ - ^
【北の丸公園】
4月29日(土)
5月5日(金)、6日(土)
【リトリート】Beach瞑想inBOSOやるよ〜💕
4月30日(日)
5月2日(火)
丸の北公園と木更津で瞑想講座開催♡
お申し込みは下記からお待ちしてます♡
Park瞑想申込は下記から↓↓
Beach瞑想申込は下記から↓↓
プライベート瞑想講座の申し込み、詳細は下記からお願いします♪
プライベート瞑想の問い合わせ、お申込は下記から
千葉サロンの申し込みは下記から
身体も喜ぶローチョコケーキの申込はこちらから
#北の丸公園
#park瞑想
#水中瞑想
#瞑想
#心も体も美しくなる美容瞑想
#経営者瞑想
#parkyoga
#park瞑想
#小さな愛
#幸せ
#beach瞑想
#boso
#房総




瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください