幸せも至福もやりたいことも全部自分の心がそう感じたことでいい~瞑想~

幸せも至福もやりたいことも全部自分の心がそう感じたことでいい~瞑想~
瞑想体感のシェアでよく言われること
「どれが幸福感かわからない」
「やり方があってるかわからない」
ん?
でも今不思議な感覚なんだよね?
そのよくわからないけだるさも
瞑想の時に何故か意識がなくなってしまう感覚も
体中がなぜか暖かく熱いくらいなのも
瞑想の後の仮眠40分くらいしちゃうのも笑
まず
私とやっている時点でやり方に間違いはない( *´艸`)
そして感じたものすべては瞑想の体感
ちゃんと出てます(*´▽`*)
「幸福感がわからない」
これもすべて本人が感じるもの
海に行って幸せな気分になるのも
「幸福感」
だよね
子供と仲良く過ごした時間にささやかな至福を感じるのも
めちゃくちゃ素敵な幸福感だよね
私でいえば
″自分の中でわ~!ってなったときはいつもしろちゃんの言葉を思い出すようにしてる。
そしてイケジュンのブログとしろちゃんのブログを読んで腑に落とすんだ。そして「大丈夫」そう言うんだ″
って
本人から言われたときに
どれだけうれしかったことか。
誰のこともコントロールしたくない。
みんなが自分の至福に自分で気づき向かえたらいい
だから結構恥ずかしいことでも自分が向き合ったことは赤裸々に描く
瞑想は瞑想の本質しか伝えない
そんなブログが役に立ったなら
今日もう死んでもいいくらい幸せだった
これが私の″至福″なんだと思う
半べそをばれないように平静を装ってたけど
私にとって至福とは
瞑想に来てくれる人と向き合えること
それが私の日々の幸福感
花を見ても愛を感じ
れみこを見ても幸せを感じ
子供たちの予測不能な動きに時に驚かされ、たまらない愛を感じる
恐れや不安に向き合った時に感じる、これか…
という気持ちに、向き合えた自分にたまらない至福を感じる
朝瞑想が終わった後に散歩する時間が愛おしくて幸せで
瞑想できるこの環境にも
私が愛する人々にも
好きな人にも
魂がつながっている友達にも
愛を感じ
幸せを感じる
私の幸せや幸福感ってそんな感じ
それはほかの人とは違うかもしんない
でもそれがまた美しいよね
だから大丈夫
そのまま自分のやりたいことを丁寧に叶えて
幸せをひとつひとつ感じれば
それだけでいんだよ
今日の瞑想はたまらなくつながりを感じ涙が止まらなかった

 和歌山の自然の中
"本当に自分がしたいこと"に気づきにきませんか?
多分多才な空間クリエイターの話も聞けてすごく楽しい時間となると思います
感覚を閃きにきてください
瞑想をどう扱いながら
みんなが魂の還る場所を見つけるのか
そんなことに重点を置いたプログラムです
詳細は下記から
9月大阪で瞑想講座のご案内
瞑想するところがいっぱい出来て
みんな自分の内側に還ながら
自分を知り
他人を知る
そんな時間をお過ごしください
1DAY
2泊3日凝縮コース
1泊2日リトリートコース
2DAYプライベートリトリート講座
6ヶ月間プライベート講座
です。
詳細ページはこちらから
お申込みはこちらから
******************
北の丸公園park瞑想と房総のbeach瞑想の申込は下記から^ - ^
【北の丸公園】
8月19日(土)
【リトリート】Beach瞑想inBOSO
(日)
丸の北公園と木更津で瞑想講座開催♡
お申し込みは下記からお待ちしてます
Park瞑想申込は下記から↓↓
Beach瞑想申込は下記から↓↓
ケーキの販売を8月から価格改定致します。
夏季限定のグラスフェッドカスタードアイスふうソース付きグラスフェッドショコラの購入は下記から♡
LINE@やっと登録しました♪
瞑想についての投稿を書いていきます(*´꒳`*)
人間関係に関してもちょこちょこ書きます♪
よろしかったら登録はこちらから♪
LINEID:@mmc9088z
#yoga#yogini#parkyoga#beachyoga#禅#ZEN#瞑想ルーム#ZENroom#魂の還る場所#ミニチュアブック
#愛フェロ電子書籍#瞑想好き
#不完全であることの完璧な美しさ#park瞑想
#北の丸公園park瞑想
#沖縄瞑想講座
#心と身体が喜ぶリトリート瞑想講座
#お菓子なのに身体が喜ぶ
#くせ毛モデル
#北の丸公園
#park瞑想
#水中瞑想
#瞑想
#心も体も美しくなる美容瞑想
#経営者瞑想
#parkyoga
#park瞑想
#溢れる愛
#beach瞑想
#boso
#房総
#御宿
 
 
 

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください