"自分を愛するってなんだ?"

"自分を愛するってなんだ?"
昨日友達に
"自分を愛するっていまいちわかんない"
って言われた
はっ!
としろちゃんは思った
確かに私もわからんかったー
なんなのよ!
自分を愛するって!
愛したいけど愛せないのよ!
そうだった
全くわからなかったのだ
そうしてふと思ったんだ
本やセミナーで
"こんな人は自分を愛してない"
って言うのを読んだりしては
そうか
私は自分を愛してないんだ
そう思ってまた私は
じゃあどうしたら自分を愛せるのか
愛する人を心から愛せるのか
そんなことにずっと
ずっと
ずっとずっと
ずーっと
外側に答えを求めて生きてきてた
で、沢山お金と時間を好きなこと以外にかけて
かけ続けて
気がついたのは
最初から
答えは自分の内側にしかない
そして
自分を愛してないか
他人を愛してないかも
他人が決めた基準に過ぎないってことで
最初から私達一人ひとり完璧なのに
外に答えを求め始めるから
不安になるし
愛されてないと思う
自分への愛がわからないなんて思う
私が自分への愛について
気づいて
自分から溢れる愛を
ひとつひとつ感じれるようになった
方法はあくまで
私のやり方だし
今の心の状態がどれだけバリアをはってるかによるけど
○自分の心がざわざわする場合はどんなに好条件でもやめる
○"ふっと"思ったことは他に"〜しなきゃ"があっても、"ふっ"とを大事にする
○心が何も聞きたくない
そうなっているときは、何も聞かせない。触らせない。考えさせない
○ほんわかあったかくなるところに身を置く
○瞑想を丁寧に丁寧に愛し、続け深める
かなぁ
"自分を愛する"
って言葉だけでは多岐にわたり過ぎてわかんないかもしんないね
でも
もし感覚で解る感じなら
○"ほわっ"と心があったまったり
○それをする為ならお金どうこうじゃなくて、寝食忘れて没頭するものに自分の身を置く
○何があっても外側の声よりも自分を信じてあげること
なんじゃないかなぁ
そう思うんだ
でも人はさ
一気に良くなりたいでしょ?
あの時あった、ボルテージが最高に上がった感じでいたいでしょ?
でもそうするとね
反動があったりする
それを原動力にできる人もいるよね
だからそれが悪いわけじゃない
もうひとつの方法はすごく地道かも知んない
でも、
毎日ほのかにたくさんの幸せをそこかしこに感じれる
それはひとつひとつを丁寧になんだよね。
例えば
昨日あった出来事何個かをあげると
1つは母の件
母は父が亡くなってからちょっと弱くなってしまったんだよね
別にそれが悪いわけじゃなくて
むしろ表情は穏やかになったと思うんだ
でも、怪我をしやすくなったし
気力も無くなってしまって
だからお母さんがしたいことをやったらいいなぁって思ったんだ
そんな矢先に緑内障から今度は目の血管が切れてしまって
左目の中はいつもなんか飛んでる感じなんだって
で、ここ2週間病院に行ってるけど
血管が切れる本数が増えてて
大病院に今移動して
今後の治療の為の検査をしている
恐らく今後ずっと目の血管を強める為の注射を定期的に目の横に打ち続けるの。
私は辛かった
あたりまえだよね
でも以前にね
また違う症状の時に
宇宙とつながる施術家ひなちの治療をお母さんに受けさせようとした時に断られたの
そのときは
やったほうが絶対にいいから!
てな感じの親切の押し付けだった
で、今回は考えた
前回に断られたときは
私の一方的な押し付けだった
それ以外にいい方法なんてない!
ばりのね
じゃあ
仮に
私がお母さんの状況だとして
前回に私からそんなことを言われて
でも今の私を知っているお母さんが私だとするなら
どんな言葉が
あったら
受け取りやすいかな
って思った
だからお母さんにこう言ってみた
"おかあさん、私の友達でね、体の仕組みに詳しい施術家がいるのね。もちろんお医者さんではないから、注射を打ったりとか医療的な処置は出来ないけど、なんで今の状況になったのか
もしかしたら解るかもしれないんだ。
○日に良かったら一緒に行きたいなって思うんだけどどうかな?"
って
親に対して私はこんなに丁寧に話したのは
瞑想以来なんじゃないか
と思うくらい
丁寧に
聞いたら
一言
"良いですよ"
って
自分を丁寧に愛するって
こんな効果もあるんだね
なんだか嬉しくて涙が止まらなかった
次は恋愛編でもあるので書きますねー笑

【電子書籍を出版しました】
愛される女性の”愛されフェロモン”の作り方: 愛フェロの作り方 (愛されない自分から抜け出し、ありのままの自分で愛される"愛されフェロモン”とは) 
ケーキと瞑想会大人気♪
9月9日体験会は受付終了♪
10月の申込みは早めにお願いします^ 
詳細は下記からー
瞑想講座のお申込、詳細は下記から
心と身体が喜ぶケーキもリニューアルして販売してるよ♪
LINE@登録はこちらから♪
瞑想についての投稿を書いていきます(*´꒳`*)
人間関係に関してもちょこちょこ書きます♪
LINEID:@mmc9088z
#park瞑想#愛フェロ#至福#Yoga#yogini#瞑想#三昧#Mantra#मन्त्र#マントラ#Meditation#ディヤーナ#心と身体が喜ぶお菓子




瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください