"感情の起伏をコントロール出来るようになる"
"感情の起伏をコントロール出来るようになる"
*
瞑想を始めた最初のきっかけは
ここがすごく大きかったです
*
基本、エネルギー値は高いのですが
浮き沈みが激しいと
そっちを整えるのに人より時間がかかって
なんだか…
前に進んでるっていうより
*
雲より高く飛び抜けて
崖の下に滝のように落ちていく…
*
上と下…w
*
的な生き方が結構しんどくてですね
*
これはもう!
きました!
*
やります!
*
そんな感じでした
*
勿論信頼する人からの指導のもと学んだおかげもあり
*
毎回
学びの講座毎に仲間に会うと
"会う度にどんどん綺麗になりますね"
って言ってもらえたり
*
周りからも
すごく変わったね
と言われるし
*
何と言っても
何を学んでも解消できなかった母との関わりが
硬く結ばれて解けない
そう思ってた紐は
*
実は全然硬くなくて
*
硬いと思ってただけで
*
実は結び目すら
ないってw
*
そんなことに気づいたり
*
本当に沢山変わりました。
その中で
最初に書いた
*
"感情の起伏"
*
これが大きく変わりました
*
勿論すぐに安定した感じかと言うと
そう言うわけじゃなく
*
でも、徐々にですが、揺れ幅が小さくなってきたんですよね。
*
そうすると
今迄派手に動いてことを
しなくなってくる
と言うか…
最初は
"出来なくなった"
と感じましたね
*
なんだかわかんないけど
今まで通りにガチャガチャ動こうとすると
心に鉛みたいなのがズシン
ときて
動けなくなる
*
仕方ないから
今出来ること
おざなりにしてたことを丁寧にやり出したら
沢山の発見があって
なんだ
こんなことだったのか
って気付いて
*
気付いたら
"周り出した"
んですよね
*
動いてないけど沢山の情報が入ってくる
*
で、その時に
で、その段階で
"感情"というか"魂"が安定してる
から
*
…
どう表現したらいいかしら
*
船の舵があって
今迄は
それを力任せに
流れを無視して
前から何か来たらすぐに
"面舵いっぱ〜い!"
って
やって
*
やってやって
やり続けて
*
最終的に疲弊してたの
*
何もないのに
*
いつも誰かの陰に怯えて
*
でも
瞑想を続けて解ったのは
*
怖かったのは
*
外の誰かではなく
*
"内側のわたし"
*
先の描く未来に不安があるのは
*
"私"を全然信用して無くて
*
で、解ったのは
*
『"私"を信頼する』
*
ただ
*
それだけだったんだよね
*
そしたら実は何にも障害物なんて無くて
荒波に逆らって「面舵いっぱ〜い!」する必要なんて
*
障害物なんて最初から無くて
*
ただもう目の前にある
キラキラした
*
いきたい先に
*
素直に
*
進めば
*
良いだけなんだよね
*
本当
*
ただそれだけ
*
でも、じゃあ今が
ダメなのか?
って前の私なら
これを書いている私を
責めたり
怒ったり
そうなれない自分に
凹んだりしてたけど
*
今があるから
*
沢山
*
気づくし
*
今があるから
*
"私"
*
に気づけるから
*
どうか今の自分を責めないでね
*
今のまんまでも絶対に
*
大丈夫だからね^ - ^
*
瞑想の詳細はこちらから
*
*
経営者様・起業家様向けのプログラムはこちらから
*
♡モンブランクリームとアイスで♡
作るよー♡
栗めっちゃうまそうだった^ - ^
心と身体が喜ぶお菓子と瞑想会の開催
9月18日祝日
9月30日土曜日
来月は
10月7日土曜日
10月14日土曜日
*
栗の体験会の詳細は下記から^ - ^↓
お菓子と瞑想会の詳細は下記から↓
*
【電子書籍を出版しました】
1人で生きてる
そう思って生きるよりも
誰かがいる
そう解るだけで強くなれたりするもので
そんな気持ちになれる
なんだかこころがあったかくなると幸せな感想を頂いてます(*^ω^*)
*
愛される女性の”愛されフェロモン”の作り方: 愛フェロの作り方 (愛されない自分から抜け出し、ありのままの自分で愛される"愛されフェロモン”とは)
*
LINE@登録はこちらから♪
瞑想についての投稿を書いていきます(*´꒳`*)
人間関係に関してもちょこちょこ書きます♪
↓
*
LINEID:@mmc9088z
*
#selflove#chezblanc#kisarazu#park瞑想#愛フェロ#至福#Yoga#yogini#瞑想#三昧#Mantra#मन्त्र#マントラ#Meditation#ディヤーナ#プラーナーヤーマ#प्राणायाम#prāṇāyāma
0コメント