"いつもと変わらない日常なのに至福を感じるようになった"〜瞑想〜

"いつもと変わらない日常なのに至福を感じるようになった"〜瞑想〜
なんだか幸せに溢れたLINEが届きました
瞑想プログラムを受け始めて1ヶ月経たない位だけど、会う度に綺麗になってるし
会う度にキラキラしてきてる
そんな方の感想
"瞑想中になんとも言えない幸せを感じるようになった"
"子供が自分が作ったごはんを食べてるだけで愛おしく感じるようになった"
"今迄だったらすぐに怒ってしまったり、落ち込むことも、なんだかすぐに落ち着けるようになった"
"もう良いことしかない!瞑想ってすごいね!"
本当に嬉しいご報告♪
もちろん、瞑想中の悩みももちろんあって
"雑念がいっぱい出てしまう"
"途中で苦しくなってやめてしまいたくなる"
って言うのがあって
雑念も苦しくなることも何も間違いでは無くて普通にある体感です。
例えば雑念
最初のうちは出る人が多い。
でも終わった後にスッキリする。
多くの場合は、外界に影響されて
いつも、寝る前も、寝てる時も、ぼーっとしてる時も頭の中でいっぱい考えてる時間に支配されていると思います。
そういう状況で瞑想を始めると瞑想中は雑念が出やすい状況かもしれませんね
でも実際瞑想終わった後は
"なんだか整理されたようにスッキリする"
瞑想中に整理しようとして意識すると五感を使ってしまいますが、

"あるがまま"

で瞑想を行なっている場合は
それで大丈夫です。
あと、
"途中で身体が熱くなってやめたくなる"
ちょうど身体がエネルギーに満ち溢れて、あれをやりたい!これをやりたい!って躍動的になってる状態だったりします
瞑想のリズムで魂は
"静寂"→"躍動"を繰り返して居ます
ちょうど身体が熱くなっている時は魂が"躍動"に入った状態が多いので、それも大丈夫です。
その時に何か思いついたことがあったら、メモを取っていくのが良いかもしれませんね^ - ^
瞑想は"睡眠"と一緒で毎日時間を作り休ませてあげる行為です。
そうすることで"本当の自分"をどんどん知っていき、
"人生は自分が望んでいる人生を叶えられる"
と言うことを知っていきます。
無理をしてやって欲しいわけではありませんが、毎日

"魂が還る時間を作る"

それが結局は
『みんなが求める"結果"に繋がる』

そう思うのです。
次回は
"瞑想を続けるコツ"を
書いていきたいと思います
瞑想の詳細はこちらから
経営者様・起業家様向けのプログラムはこちらから
♡モンブランクリームとアイスで♡
作るよー♡
栗めっちゃうまそうだった^ - ^
心と身体が喜ぶお菓子と瞑想会の開催
9月18日祝日
10月1日日曜日
来月は
10月8日日曜日
10月14日土曜日
栗の体験会の詳細は下記から^ - ^↓
お菓子と瞑想会の詳細は下記から↓
【電子書籍を出版しました】
1人で生きてる
そう思って生きるよりも
誰かがいる
そう解るだけで強くなれたりするもので
そんな気持ちになれる
なんだかこころがあったかくなると幸せな感想を頂いてます(*^ω^*)
愛される女性の”愛されフェロモン”の作り方: 愛フェロの作り方 (愛されない自分から抜け出し、ありのままの自分で愛される"愛されフェロモン”とは) 
LINE@登録はこちらから♪
瞑想についての投稿を書いていきます(*´꒳`*)
人間関係に関してもちょこちょこ書きます♪
LINEID:@mmc9088z

#selflove#chezblanc#kisarazu#park瞑想#愛フェロ#至福#Yoga#yogini#瞑想#三昧#Mantra#मन्त्र#マントラ#Meditation#ディヤーナ#プラーナーヤーマ#प्राणायाम#prāṇāyāma


瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください