"あの時いじめられたから“とか"親が厳しかったから"から解放へのみち

"あの時いじめられたから“とか"親が厳しかったから"から解放へのみち

よく
"親が小さい頃から厳しくて"
"過去いじめられたことがあったから"
人が怖い
と相談される
かくいう私もジャッジマン!
うちの父親はすぐ人のせいにしてw
うちの母親はお母さんの中での制度が厳しくてw
"我以外、悪!"w
な感じだったかなw
23の時に私を産む前からの人生と、
産んでからの43年もの間に沢山の悪を作り、自分の中で沢山の壁を作ってきたと思う
そんなことに気づけたのは
瞑想をして
少し
少しだけね
前よりも
"一拍おいて"
物事が考えれるようになった
私がよく
"一呼吸おこうね"
とクライアントさんに言うのは
私が尊敬する人達の
この呼吸のタイミングを
いつも見てたから
いつも
話す前に一呼吸
この間何をしてるかと言うと
1つの意見に対して答えは無限にある
例えば
"過去いじめられた"
に対しての回答は
昔の私なら
"いじめる人間側の問題"
って決めつけてた
でも仮に
今もいじめられたことで悩むなら?
"相手の問題"
はいつでもどこでも起こる
いつもそのせいにしてたら居場所がなくなるよね
じゃあ
どっから紐解くのがいいのかな?
例えば
私自身の場合
自分の攻撃性のある性格も、
人と仲良くなれないのも
全部外側のせいにしてた
周りが攻撃するから
ってね
でも
そうやって生きていくうちに
信じれる人が1人も居なくなってしまったの
完全に孤立無縁
病院の先生は優しかったけど
それさえも信用しきれなかった
依存したら捨てられる
みたいなのがいつもあってね
だから
"一旦"
そう思った
そう思うことを全部
認めてあげた
例えば今あげた
"依存したら捨てられる"
とかね
"親に怒られた時に憎しみしか無かった"
"いや悲しさが大きかった"
"本当は愛して欲しかった"
"愛されてなかったわけじゃないのに"
"認められたかった"
"それはただ母の喜ぶ顔を見たかっただけで"
"本当はクリーミーマミみたいにキラキラ光ったアイドルになってみんなにきゃーきゃー言われたかった"
"ただ"
"たくさんの人に愛されたかった"
"いじめられたのがすごく悲しかった"
そうやって紐解いていくと
"あれ?でももしかしたら?"
っていう感情が少しだけ出てくる
人はこん時に
"いやいや!もしかしたらとかないから!あいつが悪いもんは悪い!"
って開きかけてた門をまたバタン!と閉じるw
別に閉じてもいんだ
でも、またそこの壁にぶつかる
そうして紐解いていって、また
"やっぱり、もしかしたら…"
って思って、
"いやいやいや!!
だめだめ!
許さないんだから!"
と訳のわからない意地をはるw
でも結局また同じ壁にぶつかるわけだ
"あ、あの人お母さんに似てるからやだな…"
で、また避ける
で、また孤立する
で、ある人にね
"それはしろちゃんの見方だよね?
まだしろちゃんは自分しか見えてないよね“
"そーよ!でもそーじゃないって言いたいんでしょ?!そんなの解ってる!解ってるけどそう思えない!"
って話した時に
"じゃあさ。しろちゃんがその人だったら。しろちゃんのことどう思う?"
って言われた時に
お母さんになって
私とのやりとりを感じてみたんだよね。
そしたら
“おかあさん。めちゃくちゃ寂しかったんだなぁ。って。ずっと愛されたかったんだなぁ。"
ってね。
おかあさんの幼い時の記憶とか
お父さんが酒乱でいつも家が血の海で
逆らうと皿やらなんやら飛んでくる世界で生きてて
唯一のおばあちゃんも
自分を守ることに必死で
いつも厳しくて
愛されたくて
愛されたくて
認められたくて
辛かったんだなぁ
って
感じてから
いつも話す相手の
人生のドラマを感じながら話をする
そうすると
いつも目の前にいる人は
素敵な人生を歩んできたんだなぁ
と敬意を評しながら話す
そうすると
"昔いじめたあの人は"
愛されたい表現が
少しだけ屈折してただけなのかもしれない
そんなことに
少しずつ気づいて
少しずつ赦してあげられたら
それを赦せなかった自分を
少しずつ
赦してあげられるようになる
少しずつだけど
確かにね
そして確かに
自分を緩めてあげられる
瞑想の詳細はこちらから

オーガニックなスキンケアの講座^ - ^
11月25日
12月9日

【電子書籍を出版しました】
1人で生きてる
そう思って生きるよりも
誰かがいる
そう解るだけで強くなれたりするもので
そんな気持ちになれる
なんだかこころがあったかくなると幸せな感想を頂いてます(*^ω^*)
愛される女性の”愛されフェロモン”の作り方: 愛フェロの作り方 (愛されない自分から抜け出し、ありのままの自分で愛される"愛されフェロモン”とは) 

LINE@登録はこちらから♪
瞑想についての投稿を書いていきます(*´꒳`*)
人間関係に関してもちょこちょこ書きます♪

LINEID:@mmc9088z
#自分を赦す#どんな自分で在りたいかは自分で決められる#居心地の良い空間#誰と居るか#生きる意味#selflove#chezblanc#kisarazu#park瞑想#beach瞑想#愛フェロ#至福#Yoga#yogini#瞑想#三昧#Mantra#मन्त्र#マントラ#Meditation#ディヤーナ#プラーナーヤーマ


瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください