人を信頼する

人を信頼する
ってみんなはどんな感じなんだろ
私はどちらかと言うと
"崇拝するほど尊敬する人"
にしかない感覚だった
その人の
地位とか
お金の有る無しは関係なく
"この人に魂までも預けたい"
って人だったかなぁ
でもその時の自分って
自分を全然信じられなくて
自分を信じられないから
信じるものが欲しかったのかもしんない
だからその人が
"虚像"だと知った時に
許せなかったのかもしれない
"信じるもの"をまた失ったから
何に"依存"していいかわからなくなったから
また"価値のない自分"に戻るのが怖かったから
でも最近思うのは
本当の信頼って
どんなクズの自分も含めて
価値がないと思う自分も含めて
"それでいい"
って
クズで価値のない自分を
信頼してあげることなのかも
"自分を信頼出来た時"
初めて人を信頼するって
その人が
クズだと思う部分も
残忍だと思う部分も
いけてないと思う部分も含めて
"なんかさ
そんなあなたが好きだわ"
って思えた時が
"人を信頼する"って感覚を得た時なのかも
でもまた自分は価値がない
そう思ったりした時は
"価値がないんじゃない。
そのままで価値がある。
だけど目指してる欲求の先にまだたどり着いてないから、悔しかったり虚無感を感じるだけ"
"いつだって人は貪欲で、貪欲があるから成長する。そんな貪欲な自分。成長したくてたまらない自分。可愛いやつだ"
といつも
どんな時も
毎瞬
応援してあげることが
今の私は好きで幸せがこの上なく増幅して
みんなもキラキラ見えるのかも

#貪欲で行こう
#今日オーダー頂いた方は焼き芋仙人自慢の安納芋入ローショコラケーキ♡
バレンタインに♪
お早めにお申込みくださいませ♪

焼き芋仙人は品川シーズンテラスにきてるよ♪
#品川シーズンテラス#焼き芋仙人#ローショコラ


瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください