自分と好きな人の良いところをみつける

自分と好きな人の良いところをみつける
こんなことを言われると
前の私は
"いやいや私は良いところ見つけてるのにあの人がわたしの良いところを見つけられないから関係が悪いのよ"
なぁんて
ひねくれたことを良く言ったもんでw
でもそうやって
どんどん
どんどん
四面楚歌になっていって
本当
呼吸するのが苦しい位
生きてるのが辛かった時期があって
でも今年からは
"絶対自分を幸せにする"
って決めて
ひとつひとつの選択が
すごく変わった
何かが起こっても
その時仮に負の感情が出ても
"私が幸せであるのはどんな感情?"
って考える
で、
例えば相手に不快感を仮に感じてたら
幸せであるなら
何が見えるだろう?
と考える
私の今見えてないhappyの感情はその人のもしかしたらこの角度からの部分なんじゃないか?
そんなことを考えて
そこを見つけていくと
相手の表情が変わる
happyとは
自分の見えてない相手の良いところを見つけることで得られるんだと
そうすると
自分は四面楚歌じゃないんだと
世界は実はめちゃくちゃ優しかった
そんなことに気づくんじゃないかと思う
壁を作ってるのはいつも自分
壁を取っ払うのも自分
何重にも作った壁は
いつでも自分で外せる
常に自分がhappyの選択をしたい
そんなことをイケジムのトレーニングで今日も学ぶのである

#イケジム#トレーニング

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください