食べることは生きること

食べることは生きること
"ダメ女たちの人生を変えた奇跡の料理教室"
この本を突然貸してくださった女性がいて
え?
なんで私?
私料理好きなのに
って思ったんだけど
読んでくうちに
身震いする位激震が走った
食べ物に対して
諦めていない人がこんなにも居た
私はいくら伝えても"人は変わりたいと思わなければ変わらない"
この本の著者の夫が言っている考えに最近近かった
でもそれでも尚
この著者は
"食べ物で人生が変わる"
"インスタント食品やレトルトなど、企業の洗脳にかけられ
料理よりもコンビニへ
作るよりも外食を"
戦略によって料理を作ること自体に抵抗のある人達に
"料理"って簡単で
"レトルト"よりも美味しくて
身体が"喜ぶ"
そんなことを
料理に苦手意識のある人達の人生に寄り添って、人生を変えた奇跡の料理教室
自分が不甲斐ないと思わずにいられなかったし
逆に
私も
添加物たっぷりのお菓子に
やはり挑む時なのだ
そう心が震える程すごい本に出会った今日この頃
#食べ物で人生が変わる#心と身体が喜ぶケーキ

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください