アボカドぬか漬けと醤油麹と麹味噌

アボカドぬか漬けと醤油麹と麹味噌
やばい…
あまりにぬか漬けが美しくて撮ってしまった…

ぬか漬けの利点
・漬けたお野菜の栄養が5〜10倍になる♪
・疲労回復や炭水化物の代謝を促すビタミンB1がお野菜の醗酵過程で増大♪
・植物性乳酸菌がヨーグルトよりも豊富♪
生きた乳酸菌が腸まで届くから水素水要らずで活性酸素を除去♪
・たっぷりの食物繊維で整腸作用
・糠の酵素が免疫力や代謝を高める♪
・ビタミンCを豊富に含む野菜を漬けるとコラーゲンンの生成、紫外線対策(シミ、しわ)に優れ、美肌効果あり♪
知ってた??
炭水化物の代謝を促すってのは
私達のいとしのごはんちゃん
温めると糖分が高いって何かと邪険にされがちだけど
ぬか漬けと食べることで
このごはんの炭水化物の代謝を緩やかにしてくれるんですって
日本人の知恵ってすごいね
そんなぬか漬けに
醤油麹と
麹やさんの味噌と
胡麻油
幸せすぎるごはんでした♪

#ぬか漬け#栄養たっぷり#アボカドぬか漬け

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください