形よりもそれができる前のイメージや過程が大事

形よりもそれができる前のイメージや過程が大事
陶芸の先生のお言葉
ほんとに
瞑想と一緒だなぁと
よくポーズにこだわったり
雑念に囚われて
"瞑想をできていない"
そういう人もいるけど
先生がおっしゃっていたように
"形ができる前のイメージが大事"なんだと
本当に思う
ポーズよりも
形よりも
"それ"をイメージして取り組む
なんべんも
なんべんも
同じ陶器が一つもないように
同じ瞑想時間は一つもない
それでも
"追求し続ける"
それが"好き"ってもんなんじゃないかと
そんなことを思う
#瞑想#陶芸#企業瞑想研修#女性完全支援型コミュニティ#わのば#yoga#zen

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください