長いトンネルもいつかは抜ける

長いトンネルもいつかは抜ける
トンネルを抜ける時
何か特別なものが必要なんじゃないかと
抜けるために抜け道があるんじゃないかと思ったり
落胆してみたり
トンネルの中では様々な葛藤があるけど
トンネルを抜けるのに"必要なもの"は特になくて
唯一あるのは
"トンネルを抜ける"
という
"スイッチ"
"トンネルを抜けたい"ではない
そうしてトンネルの中で一生懸命足掻いて
大切にして
自分の足に重い鎖に大切な何かを縛りつけて
身体に着いたススも
勲章だと思ってだけども
"トンネルを抜ける"
とスイッチが入ると
"ススを落とす"作業が入る
そんなに気にも止めて居なかった、自分が頑張った勲章だと思って握りしめてた勲章は
"ススを落とす"作業をして
もう卒業して良かったことに気づく
"もうみんな準備は整っている"
"スス"の理由を知りたいかも知れない
でもそれは"知る"だけで充分
"ススを落とす"作業が済んだら
後ろを振り返ると
真っ暗なトンネルはなく
在るのは
沢山その人生に関わってきた
ケンカ別れしたあの人の笑顔だったり
最後の死に目に笑顔が見れなかったあの人の笑顔だったり
どんな時も屈託のない笑顔だった友だったりする
本当は誰ともケンカなんかしたくない
みんなと幸せで居たい
そう思うからこそ
相手の考えも尊重するし
自分の考えも尊重する
誰かの言葉にがんじがらめの身体に着いた"スス"は
一旦洗い流そう
そうしたら
今までどうしても前に進めなかった
何度聞いても受け入れられなかったあの言葉が
ただの"スス"が原因で綺麗に聞こえなかっただけだったりする
目の前に見えるのは
キラキラ光る自分の"やりたい"の畑
"やりたい"のタネを沢山自由に撒ける無限の草原
自分のやりたいことを叶える瞑想
キラキラと輝くこの作り変えた瞑想はめっちゃhappy
自分の"なりたい"
は意外と簡単に叶う
お問い合わせ、講座に参加したいなと思う方は下記URLからどうぞ^ - ^

#やりたいを叶える瞑想#企業瞑想#リトリート瞑想#浄化瞑想#meditation#yoga

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください