レベルって何?
こんにちは♡
はくれんです♡
最近よく、
レベルが違う
レベルが低い
そんな風に自分と人を切り分ける人がいる。
普段人は人。って思ってるけど。
レベルの低い私は(笑)この言葉が昔から嫌い
だからちょっと書こうかなって思いました。
なんでかっていうと、私自身がとろくて、ドジで、覚えも悪くて
できない子だったから。
だからひとより頑張るこだった。
だから最初からできる人がうらやましかったし、できない子の気持ちもよく分かった。
社会人になっても人よりできるようになるためにいつも、どの仕事にも一生懸命だった。
だから人を見下す人や、レベルが低いだの高いだの言う人には常に反発を覚えた。
そもそもレベルって何?
レベルって誰が決めるの?
これは発言の仕方かもしれないし、そこに意図はない
気にしすぎ
という人もいると思う
でも私は言葉の足りないことで苦労したし、本当に愛ある相手に
レベルが低い
っていうだろうか?
自分っていう愛する人間に
お前はレベルが低い
っていうのだろうか?
ってこと
私は自分を散々責めてきた
自分を愛せないとき、自分なんて死んだほうがいいと思ってた
そうやって結局自分を責めるように人にそういう言葉を発してるとき、それは自分に返ってきて自分がそうだということを気付いているだろうか
私は、みんなが存在することに意味があると思うし、尊い存在だと思う
愛する尊い自分をランク付けする必要があるのだろうか
誰と比べて?
比べる必要があるのだろうか?
一人ひとり、個々、それぞれ生きる意味があり、一人一人違う
それは違うだけであり、人に点数をつける必要は何もなく、尊い自分を愛せば、相手の言葉はあなたを責めてる言葉じゃないことに気付くと思う
人を責めるのは自分を責めているのと一緒
そして人の発言も自分の内側を現れていることにも気付いてほしい
愛を持って伝えても伝わらないこともある
それは愛を受け取る覚悟ができていない私はよくわかる
だからこそ、相手が愛をもって言っているのか、自分の内側の闇が投影しているのかがよくわかる
全ては本当は愛なんだ
悲しんでるのも、自分が責められてると思うから
誰も責めていない
愛を以って真剣に向き合ったから伝えたかっただけ
だから
自分とは考えが違うね
で解決するのか、そこに真剣に向き合い愛をもって受け入れることができるのか
言葉の表面をとるのではなく
心から発している心の意味を汲める
そんな人がブッタみたいな人なんだと思う
だから私はレベルがラベルに聞こえるってこと♡
全ては愛で感じればわかるはず
わからなくても、真剣に向き合う気持ちがあれば少しづつでもわかるはず
別に全員にわかってほしいとは思わない
ただ私は、自分が愛する人たちが愛で包まれ、愛で溢れる人間であり、愛に溢れる人間になろうとしてる人が私の愛する人たちなのだと思う
やっぱり私は愛♡
自分と向き合うって、自分をケアするって本当に大事♡
最後まで読んで下りありがとうございます♡
今日もはあふれる愛を♡
投稿と関係ないけどこんな愛ばかりを語る愛あるセルフフードの見つけ方講座の申込は
下記から♡
開催日は2016年4月17日♡
試食会の申込はこちらから♡
試食会は見つけ方講座を受けてから参加できます♡
※4月17日の読書会、セルフフードの見つけ方講座に参加していただいた方には、大和田ゆきちゃんのカラーセラピーが無料で受けられます♡
全ては愛♡
0コメント