泣き面にメンチカツ

実はあの”泣き面に焼き芋”には続きがある

焼き芋を買ったあと上機嫌で歩いてたら道に迷い1時間位ぐるぐる歩いてた

最初焼き芋があったからあったかくてよかったけどいよいよ芋も無くなってきて、真剣に焼き芋食いながら雷門の前で地図をチェック!

暫く歩いてたらトンカツ屋さんが…

本当は食べたいのは餃子だったけど、美味しそう…

閉店間際ぽいところに焼き芋の紙袋片手に”メンチカツお持ち帰り出来ますか?”と恐る恐る入ると
”大丈夫ですよ╰(*´︶`*)╯
焼きたて今お作りしますからおかけになってお待ちください”

優しさにほーっとして座ってインスタ作ってたらほろほろ涙が出てきた

そっとお茶を置いてくれるお兄さん

あったかいね

ぐしぐし泣きながら、焼きたてのメンチが出来たのでもらおうとすると
”この炭焼塩をかけるのがオススメなんです。かけて良いですか?”

”…”
じーん…
嬉しくて感動…
”嬉しい!本当にありがとうございます♪是非かけてください!”
そう言ってパシャり

そのあと斜め向こうにたこ焼き屋を発見…

たこ焼きも食べたかったな〜

なにが言いたいのか

要は私は自分の中で感じてる出来ないこと
上手くいかなかったこと
愛されなかったことにずっとフォーカスしてて
それが好きだったから尚更辛くて

でも帰りに焼き芋売ってたおじさんも
450円からって書いてあるのに、400円にしてくれたり、
道に迷った時、芋食べながら道を聞く失礼な私に丁寧に道を教えてくれるおばちゃんがいたり、
閉店間際でたった1個のメンチカツの為に油だってまたあっためなきゃいけないのめんどくさっただろうに丁寧にあげてお茶も出してくれて、おすすめの炭焼塩をかけてくれたり
インスタみて何事かと連絡してくれる仲間が居たり

自分が思うよりも自分は沢山の人から始終愛を受けてて
ただいつもその愛に気づかないように
それは私が欲しい愛じゃないのと
そうやって区別してるのはいつも自分で
本当は1つ1つそこの前を歩いている人の存在さえも神様は私に駅まで行けるように導いてくれたりして

お腹が空いているだろうと焼き芋屋さんに道を間違えて寄らせてくれたり

全て愛から始まってることに
私だけが
自分をおりに閉じ込め
ここの枠から外れたら嫌われる
ここの枠から外れたら認められない
これを言わないと良い歳の大人として人間としてどうなのか?

とか
様々な枠や柵や檻を自分に課してるだけで
なにをやって側にもいる人は居るし
離れる人は離れる

だったら私らしくいこう

瞑想は時に良いも悪いも現実を教えてくれる
自分のすることに集中できるように
出来ることが出来なくなるようになる

そして私達は出来ること
をするんじゃなくて
出来なくても
どんなにバカにされても
下手くそでも
やりたいことを他の尊敬する誰かじゃなくて
自分らしくする為にいるってことを

時に瞑想中に
時に仲間を介し
時に別れから

教えてくれる

本当に泣きじゃくりながら話してもバカにせずにただひたすらあなたを愛おしいと
嘘も偽りもなく
あなたをを愛する人を
わたしを愛する人と

わたしはいたい

これからも

#天才施術家日向英敏
#どんなことがあっても居る人といる
#闇があるから光の存在はより美しい
#焼き芋→メンチカツ→次は餃子食べたかったな
#歓迎の餃子が久しぶりに食べたい



#うまし!
#東武浅草駅すぐ近く!

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください