"不完全であること自体が愛おしい" だからうつ病も他の病気も 治さなきゃ! って躍起にならなくてもいい

"不完全であること自体が愛おしい"
だからうつ病も他の病気も
治さなきゃ!
って躍起にならなくてもいい
これを書くのにすごく悩みました。
ちょうど書こうかなと思ってた時に同じ内容について書いてる方も居たから私が書かなくてもいいなぁって思ったし
色んな誤解を生んだりすることもあるだろうから
でも
なんだか
大事なことだったから
あくまでこれは私は
という話なので
違うのは当然なので
こういう人も居るんだなってことだけ
それで誰かの役に立ったならそれはそれで嬉しいなって思います。
よくうつ病の方にどうやったら治りますか?
どうやって治したんですか?
って言われることがあって
前の私なら
瞑想を丁寧にやれば変わります
って返答で
実際
私はそうなんだけど
その丁寧に
の意味が
がすごく大事で
本当に様々なことを感じるし
様々なことに気づくし、更に傷つくし
様々なことに喜びや愛を感じるのだけど
これは
私が今出てる答えとしては
これは私の答えだから
みんなと違うと思うから自分の心をみんなが丁寧に感じることが大事だけど
もし、今、うつから変わりたいんです!
って気合いで読んでる人が居たら、
変な意味では無くて
私はね
"鬱のままでもいいし、無理に治さなくていいし、鬱の自分を否定しなくていい"
そう思うし
私は
"そうなんだな"
って
変で
人と違って
いつも人と違う答えを出して
突っ走って
男性恐怖症で
多動症で
双極性障害で
でも
違う!
って思ってたし、
実際に病院には言ってなかったけど、相当酷かった時に
とある社長さんの壮絶な過去を聞いて
"自分だけが辛いと思ってない?
もっと酷い人沢山居るよ"
って言われて
"ああ、そうだな。私は対して酷くない。酷いと思って、かわいそうな人だと自分を思ってたけどもっと酷い人は沢山居る。だから頑張ろう"
そう心に言い聞かせ
心に鞭を打ち
"ほら立ち上って!"
"生きるために前に突き進んで!"
そうやって鞭を打って倒れそうな自分を無理やり引きずり前を向かせて働かせた。
勿論その社長さんは私を勇気づけるために言ってくれてて
で、私は今でもその社長さんが大好きで尊敬してるから、私の起きてる事象とは全く関係ない
ただ、私がそう思っただけで
そうやって鞭を打ってきたから勿論自分が鬱なんてこれっぽっちも思わなかったし、仮にそうでもすぐ治る
そう思ってた
周りからも
"しろちゃんがそんなわけないじゃん"
そう言われ
薄く笑って
"そうだね“
そう答えるしかなかった
でも実際はもう立って居るのも辛くて
あと一言
誰かがどんなことでも何かを発したらいつでも奈落に落ちれる所でふらふらと
心と身体が糸一本で繋ぎとめられてるだけで呼吸はしているのかわからないくらい浅かった
浅い呼吸
心臓の鼓動が小さく早い
手はいつも震え
外の音や声に過敏で
立って居るのに
そこに地面が無いみたいだった
涙が止まらない
初めて精神科に行き
"多動症、双極性障害、鬱"
そう診断された時に
すごくホッとしたのを覚えてる
それは
結局
この辛くて
気が狂いそうな状況を
初めて

初めて
診断って形で
信じてもらえた瞬間で
初めて
心がやっと居場所を見つけた状態だった
そっからずっと
ずっと1人で何時間も自分の思うままに過ごさせてあげた
神社に行きたければ神社に行ったし、奉納したければしたし
瞑想したければしたし
したく無いなら一日中寝たし
一日中掃除したり
一日中書き物したり
一日中山を歩いたり
少しずつ涙を流す時間が短くなった
少しずつ頬がひきつらず笑えるようになった
少しずつ地を歩いてる気がした
少しずつ人が怖くなくなってきた
少しずつ呼吸をしてる
そう感じて
生きてるんだな
そう感じた
だからね
治したい
って言うことがダメって言ってるんじゃ無い
なんで
そんなに
苦しいの?
苦しい自分を無視してまで何を自分を煽る必要があるの?
見たく無いならまだ見なくてもいい
いつか見れるようになる
でも私は
"鬱"
って今の自分の状況を認めて受け入れて
初めて
私は自分の辛いと感じて居る感情を誰かに認めてもらえたことで
やっと
地に足がつけたんだ
だからお願いです。
自分が辛い
そう思う感情には意味があるんです。
無視をするから"鬱"って症状までに神様はして
あなたが自分を愛する時間を作るようにしてくださった大事な時間なんです。
どうかそうなっている自分を責めないでください。
治すことよりも、苦しかった自分を
"苦しかったね"
"誰かの言葉に翻弄されて苦しかったね"
まず苦しかったことを認めてあげてください。
私は常に何かあると今はそこに立ち戻ります。
他人の言葉ではなく
私の心はどう感じてるのか
そうやって少しずつ幸せなものに目がいくようになったら
少しずつ慣らしてあげればいいと思う
少しずつ丁寧に
そうしたらもうこうやって人の投稿なんか見なくてもいい
見るのはいつも自分の心
聞くのは自分の心の声
周りは自分の心の声を聞くために起こった事象なだけ
大事なのは自分の声
不完全な自分を責めてもいいけど
不完全なあなたはあなたが愛して今の不完全さでこの世に産まれて
あなたは産まれる前から不完全で完璧で愛されて産まれてるから
不完全なピースを躍起になって完璧を目指して追求するあなたも美しくて愛おしいし
そして自分でいつか不完全な自分が完璧に美しいことを気づく
そうして私達は泣いたり苦しんで喜びや愛の深さを知り、愛おしさを知っていくんだと思う
これはあくまで私の中で起こった事象
北の丸公園park瞑想と房総のbeach瞑想の申込は下記から^ - ^
【北の丸公園】
6月10日(土)
6月24日(土)
【リトリート】Beach瞑想inBOSO
6月11日(日)
丸の北公園と木更津で瞑想講座開催♡
お申し込みは下記からお待ちしてます
Park瞑想申込は下記から↓↓
Beach瞑想申込は下記から↓↓
東京で瞑想講座を行います。
瞑想を継続して続けたい方お待ちしております^ - ^
6月10日土曜日13時半〜18時まで
竹橋周辺で行います。
申込は下記から問い合わせでご連絡下さい。
沖縄講座はまた9月頃に改めて行わせて頂きます
9月のご希望日がありましたら、先にご連絡頂けると幸いです
9月の沖縄講座の希望は下記のフォームから希望日をお問い合わせで入力して下さい。↓
心と身体が喜ぶ瞑想とお菓子の体験講座の申し込みは
下記からお申込みください↓↓↓
プライベート瞑想講座の申し込み、詳細は下記からお願いします♪
プライベート瞑想の問い合わせ、お申込は下記から
千葉サロンの申し込みは下記から
身体も喜ぶローチョコケーキの申込はこちらから
LINE@やっと登録しました♪
瞑想についての投稿を書いていきます(*´꒳`*)
恋愛や人間関係に関してもちょこちょこ書きます♪
よろしかったら登録はこちらから♪
LINEID:@mmc9088z

#嫉妬したっていい
#沖縄瞑想講座9月開催
#心と身体が喜ぶ瞑想とお菓子の講座
#お菓子なのに満たされる
#お菓子なのに身体が喜ぶ
#くせ毛モデル
#天然パーマ100%
#天然パーマは絶対ドライカット大峰さんへ
#北の丸公園
#park瞑想
#水中瞑想
#瞑想
#心も体も美しくなる美容瞑想
#経営者瞑想
#parkyoga
#park瞑想
#溢れる愛
#beach瞑想
#boso
#房総
#御宿

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください