I love Dhyana(瞑想)♡

I love Dhyana(瞑想)♡
みんなが思ってるyogaはポーズの方かもしんないけど、ポーズはあくまで瞑想の導入をしやすくするためのもの。
yogaの最終目的はサマーディ(Samadhi)/三昧に達すること
じゃあ私が何で瞑想を世に伝えたいかって考えた時に
これをyoginiが聞いたら怒るかもしんないけど
私は私の元に来た人にサマーディ(Samadhi)/三昧になって欲しいわけでもない
瞑想の達人者になって欲しいわけでもない
私は瞑想をするまで自分が人と考えも行動も違うことに劣等感をずっと感じて生きて来た
誰かの型にはまらなきゃ
認められるにはどうしたらいいか
そうやって自分の体なのに更に誰かのサイズの合わない着ぐるみを一生懸命着ようとして、でも入らなくて
それを好きな人や尊敬する人や周りに見られて大きなため息をつかれて生きてて
瞑想を教えていくのに
そのコンテンツはどうだ
とか
その売り方はどうだ
とか
もちろんね
収入がなければ大好きな瞑想さえも教えて行けなくなる
それは嫌だ
でもお金も何も関係ないなら
* 
私は
瞑想をただ愚直に教えて
来た人が
最高に心地よく瞑想に入れるようにアーサナを丁寧にファシリテートし、瞑想をした時に
個々が各々の心に向かって行ってるのに、なぜかそこの空気が全員が繋がる感覚がたまらなく好きで
それは
私がいつも
"みんな違っていい"
って思ってるからだし
違うのに
結局向かう方向が1つになる
これが私達の本当の意味での統合なんじゃないかなって思う
自分の個性は何1つ潰す必要なんてない
出来ることも出来ないことも
そうやって個性を出し合って1つになれる
それだけで
私はもう何も要らない
それくらいその空間がたまらなく好き
だからそれをやるんだな
そう思う
その上でそこに来た人が最高の時間を過ごせて
本人の何かになれば
みんなhappyだよね
今週末は北の丸公園でpark瞑想
この時間が私には何よりも好き
北の丸公園park瞑想と房総のbeach瞑想の申込は下記から^ - ^
【北の丸公園】
6月24日(土)
6月25日(日)
7月1日に静岡でpark瞑想します♪
よかったら皆んなでワイワイ瞑想しましょう〜♪
7月8日は大阪でpark瞑想しまーす♪
是非、楽しい時間を過ごしましょう♪
【リトリート】
Beach瞑想inBOSO
(日)
丸の北公園と木更津で瞑想講座開催♡
お申し込みは下記からお待ちしてます
Park瞑想申込は下記から↓↓
Beach瞑想申込は下記から↓↓
東京で瞑想講座を行います。
瞑想を継続して続けたい方お待ちしております^ - ^
土曜日13時半〜18時まで
竹橋周辺で行います。
申込は下記から問い合わせでご連絡下さい。
沖縄講座はまた9月頃に改めて行わせて頂きます
9月のご希望日がありましたら、先にご連絡頂けると幸いです
9月の沖縄講座の希望は下記のフォームから希望日をお問い合わせで入力して下さい。↓
1泊2日のリトリート瞑想講座の申し込み、詳細は下記からお願いします♪
プライベート瞑想の問い合わせ、お申込は下記から
LINE@やっと登録しました♪
瞑想についての投稿を書いていきます(*´꒳`*)
人間関係に関してもちょこちょこ書きます♪
よろしかったら登録はこちらから♪
LINEID:@mmc9088z

#yoga#yogini#parkyoga#beachyoga#禅#ZEN
#なぜ足?
#福岡park瞑想
#大阪park瞑想
#北の丸公園park瞑想
#沖縄瞑想講座9月開催
#心と身体が喜ぶリトリート瞑想講座
#お菓子なのに身体が喜ぶ
#くせ毛モデル
#北の丸公園
#park瞑想
#水中瞑想
#瞑想
#心も体も美しくなる美容瞑想
#経営者瞑想
#parkyoga
#park瞑想
#溢れる愛
#beach瞑想
#boso
#房総
#御宿

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください