"少しずつの成長を喜ぶ"
"少しずつの成長を喜ぶ"
*
私の場合は
小さい頃
スキップひとつ覚えるのに
人よりかなり時間がかかった
母はそんな私をみて
"あなたは人の何十倍も努力して初めて人と同じになれるの"
"でもお母さんもそうだったから。練習すれば出来るようになるし、やったぶん強くなれるからね"
と言われた。
*
思い返してみれば、最高のメンターじゃないかと思う
*
だけど大人になるとなんに関しても即結果を求められる
*
瞑想と出会って
私も仲間も会う度に互いが成長していくのを感じて
互いを讃えあったけど
それは本当に少しずつの
毎日の
瞑想の丁寧の積み重ねが
久しぶりに会った時にその変化を讃える程お互いが美しく成長していることを感じてるだけで
*
今すぐきらきらなれないから、
*
自分は劣ってるとか
*
今すぐ人を許せないから
*
自分はやっぱりダメなんだとか
*
今成功者と同じ位置に居ないのは
*
今の自分がダメなんだとか
*
そんなことを言ったりするけど
*
あんなにキラキラしてる本田晃一さんだってね
自分が沢山の大富豪から学んだことをみんなに伝えるためのプロジェクトを10年かけて作ってる
*
心屋さんだって、あの歳で(すいません)やっと人生をどう楽しむかを知った
*
池田潤君だって、本当に若い時から自分のひとつひとつの行動に沢山向き合ってきた
*
だから今、あんなにきらきらしてる
*
もちろん一気に人生が転機したほうが楽かもしんない
苦しみが少ないかもしんない
でもその分
喜びもすくないかもしんない
*
だから
一歩一歩踏みしめる
じわじわ感じるこの喜びを
ピースとピースが上かな?下かな?はたまた左か?このピースじゃない?
て何度も試行錯誤して
"成る程!これかー!"
ってひとつひとつを泥んこになりながら
素足で、素手で感じてるその感覚が
最終的に
素晴らしいかけがえのない宝物を手にしてるんじゃないかな
*
そう思う今日この頃
*
そうして
やっぱり
私の母は
すげぇな
そう思うのであった
*
瞑想の詳細はこちらから
*
*
採れたての栗で♪
心と身体が喜ぶお菓子と瞑想会の開催
来月は
11月11日土曜日
*
【電子書籍を出版しました】
1人で生きてる
そう思って生きるよりも
誰かがいる
そう解るだけで強くなれたりするもので
そんな気持ちになれる
なんだかこころがあったかくなると幸せな感想を頂いてます(*^ω^*)
*
愛される女性の”愛されフェロモン”の作り方: 愛フェロの作り方 (愛されない自分から抜け出し、ありのままの自分で愛される"愛されフェロモン”とは)
*
LINE@登録はこちらから♪
瞑想についての投稿を書いていきます(*´꒳`*)
人間関係に関してもちょこちょこ書きます♪
↓
*
LINEID:@mmc9088z
*
#瞑想を丁寧に愛する#居心地の良い空間#誰と居るか#自分の選択#selflove#chezblanc#kisarazu#park瞑想#beach瞑想#愛フェロ#至福#Yoga#yogini#瞑想#三昧#Mantra#मन्त्र#マントラ#Meditation#ディヤーナ#プラーナーヤーマ#प्राणायाम#prāṇāyāma
0コメント