"幸せの中にふと訪れる不安"

"幸せの中にふと訪れる不安"

みんなの幸せってどんな感じだろ
いつもhappyで不安も不幸も無い感じかな
そんな幸せの中
ふと
不安が訪れたりしないだろうか?
幸せだからこそ
そっと訪れる不安に
"ひやっ"としたりする
でもそれは
"幸せ“だから気づいた
もうひとつの一面なだけ
人はずっと幸せなら
ずっとそこに
そのままいたいと思う
でもそこに
そうじゃ無い瞬間
例えば"そっと訪れる不安"があるから
その幸せを
より美しくするために
もっと磨きをかけるために
訪れる
"不安"は
私達の幸せをより美しくさせる要素
"寂しさ"は
私達の愛をもっと深く知るための要素
"怒り"は
大切にしている何かに気づく愛の要素
それはまるで呼吸のようで
愛を深める時
"寂しさ"というエッセンスを
ゆっくり細く
丁寧に吸うことで
"愛"という甘美な吐息をゆっくり丁寧に吐き、身体中から溢れていく
"呼吸と同じ"
息を吸ったら吐く
吐いたら吸う
だから生きてる
それと同じように訪れてるだけ
だから心配も傷つくのも
息を吐くために"吸った"
大事な1ステップ
さあ次は
どんな"愛"を吐くのだろう
*************
ここからは講座のご案内です。
各講座では、私の体験を元に一緒に学びながら進んでいきます。
私はあなたにはなれませんが、私が自分の人生を通して学んだ経験から一から、一緒に肩を組んで前に進んでいく講座です。
すぐにでも結果が欲しい方、ただ利益だけを追求してる方には向いておりません。
源を愛で満たし、自分が幸せになることで周りを幸せに出来るならしたい。
そう思っている方にオススメです。
私も毎日、日常で沢山の学びがあります。
先生と生徒ではなく
肩を組んで一緒に考えていく
そんな方と一緒に"和の場"を作っていきたいと思います。
そんな方にしたの講座はオススメです。
瞑想の詳細はこちらから

企業瞑想研修はこちらから

"心を緩め幸せになりながら夢を叶えるセッション"はこちらから

心と身体が喜ぶローショコラは
まさに食べると他のケーキが食べれなくなるほど
身体が喜ぶってこんな感じなんだぁとほくほくしたケーキです
バレンタインに♪
お早めにお申込みくださいませ♪

肌が弱い方必見です♪
アトピーと蕁麻疹とアレルギーをもち化粧すら出来なくなった私の肌を回復させてくれた天然のアロマで作った自分の肌にだけの為の美容クリームを是非作りに来てください^ - ^

【電子書籍を出版しました】
1人で生きてる
そう思って生きるよりも
誰かがいる
そう解るだけで強くなれたりするもので
そんな気持ちになれる
なんだかこころがあったかくなると幸せな感想を頂いてます(*^ω^*)
愛される女性の”愛されフェロモン”の作り方: 愛フェロの作り方 (愛されない自分から抜け出し、ありのままの自分で愛される"愛されフェロモン”とは) 

LINE@登録はこちらから♪
瞑想についての投稿を書いていきます(*´꒳`*)
人間関係に関してもちょこちょこ書きます♪

LINEID:@mmc9088z
#幸せの中に訪れる不安#自分を緩める#どんな自分で在りたいかは自分で決められる#居心地の良い空間#誰と居るか#生きる意味#selflove#chezblanc#kisarazu#park瞑想#beach瞑想#愛フェロ#至福#Yoga#yogini#瞑想#三昧#Mantra#मन्त्र#マントラ#Meditation#ディヤーナ#プラーナーヤーマ#Achyuta#英知



瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください