自分の中にある執着を一旦切ってみる

自分の中にある執着を一旦切ってみる
例えば誰か人を好きになり
思い通りにいかない時
もういんだ
って口では言いながらも
頭から何故か離れてなくて
執着しちゃったりするかも
例えば誰かとの約束を破ってしまった時
相手は特に何も思ってないのに
もしかして
相手はこう思ってるんじゃないかと
相手の行動にビクビクしたり
例えば自分が欲しいものを持ってる人が居てその人を羨ましくおもったり
私達って
どうでもいい他人のことを
よく気にしてる
どうでもいいのにw
この前お味噌作りの時に
そういった"念"を切る
"念切り"というのがあるらしく
そういった施術もあるらしく
なるほど!
とおもって
予約がいっぱいなので
自分が頭から離れないものを
とある方法で
"念切り"
をしてみたら
切った瞬間
"ぽかっ"と軽くなって
ずーん
と重かった何かが切れて
"これかぁ"
と感じて
"できる"
と決めるのも自分
"出来ない"
と決めるのも自分
"何もなくてもいい"
と自分を愛してあげることも自分で
"自分は何かあってもいい"
と自分を許してあげることも自分
どんな気持ちを選択し羽ばたくのかな
そんなことを思う
"念切り"

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください