瞑想前のアーサナ(ポーズ)をすると瞑想がより良いものになるのは何故?(瞑想導入編)
こんにちは^ - ^
現在とある企業さまへRIZAPならぬSHIROZAPを導入し、日々の皆様の健康と幸せを増進することに幸せを感じる日々を送っておりますシロイワです^ - ^
このSHIROZAPが始まってまだ間もないのですが、面白い効果が5つ生まれています
1.やらない言い訳よりも、どうしたら成果が出るに耳を傾け、即実践する
2.目に見える現時点での数字を把握して、自分はどうしたいのか、それを考え、共有し、実践していく
3.自分達が持っている情報を共有し、その人にとってのベストを考える
4.休み時間に運動することで、更にこころにも余裕が出来、仕事の効率も上がる
5.チームの団結力がより高まり、ひとりひとりの個性をみんなが興味を持って知るようになる
他にもあるのですが、大きくキラキラ見えたのはこの5つでした
いやぁ
本当に素晴らしいですね^ - ^
実は企画したSHIROZAPことシロイワは、殆ど何もしておりません…w
お願いしたのは、最初の体重等の現在の状況の公開、2月28日時点での自分が目標する体重だったり、体脂肪率です、、、w
で、ですね
その中の切磋琢磨の話の中に面白いことを教えてくれた女性がいるんです
"スポーツジムでアドバイスを受けた時のトレーニング方法なのですが、ひと昔前は有酸素運動(マラソンとか)をして、筋トレをするのが主流だったが、今は筋トレしてから少しの有酸素運動が良いんだ"
と
これってアーサナも
ランニングも
同じことが言えたりするんですよね
私はランニングする時、1時間くらい走るんです
で、私の場合は筋肉量が人よりもだいぶ少ないので、筋トレとストレッチに1時間くらいかけます
そんなめんどくさい
って思うかもしれませんが、これは結構大事なんです
自分の身体のどこが固いか
自分の身体のどこが弱いか
ゆっくり丁寧に伸ばして筋トレをすると、
走る時の可動域がグンとあがります
瞑想前のアーサナ(ポーズ)を
私は講座でファシリテートさせて頂いておりますが、これは本当に瞑想の質を深めるんです
先ず、アーサナが何故必要なのか
ちゃんと知っておくことも大事なのですが、身体が心地よさを感じていくことも大事なので、全てはここではお伝えしませんが、2つお伝えします
1.マラソン前の筋トレとストレッチと一緒で凝り固まった身体をほぐしていき、"締め"と"弛み"を繰り返していき、"弛み"を身体と心で体感していき、"心が内側に入っていく"準備をしていきます
2.身体の13のチャクラがうまく動くようにひとつひとつのアーサナで開いていく体感を行なっていく
2.のチャクラについては、様々なアーサナがございますので、目的によってアーサナの取り入れ方が違いますので、具体的にお知りになりたい方は講座にてお伝えできればと思います^ - ^
で、全然関係ないんですが、今日樹木希林さんの"120の遺言"って本の表紙に痺れて
買ってきてペラペラ読んでたら、こんなことが書いてあったんです
041"命の質が悪くて
ずっと長く寿命が延びても
意味がないなぁ"
これは、わたしも瞑想に対して感じてることに似ていて
"瞑想ってただ座って瞑想"をとりあえず繰り返せばそのうち出来るようになる
って思うかもしれないんですけど
もしかしたらそういう人も居るかもしれないんです
でもどうせね
同じ瞑想の時間を過ごすなら
"ただやる"じゃなくて
"沢山感じて"瞑想していけたらいいなぁ
って思うんです
それは私が瞑想を好きだからかも知れませんが
私は1日の自分のどの時間も幸せを見つけていきていたいです
身体を壊して何度か生死をさまよったこともあるので、いまが満たされていると本当に感謝でいっぱいになります
だから
瞑想をするときも
アーサナをしているときも
自分をいっぱい感じているのがとても幸せです
アーサナは身体と心との対話です
是非実践し、瞑想を深めて頂けたら幸いです^ - ^
この投稿が誰かの役に立てましたらこの上なく幸いです^ - ^
"アフター19瞑想in品川"のご案内
2月13日(水)19時〜21時
2月15日(金)19時〜21時
2月20日(水)19時〜21時
2月22日(金)19時〜21時
場所:品川駅高輪口方面
費用:6,000円
※6ヶ月継続参加でチケット一括払いの方は
1回5,500円×6枚=33,000円です^ - ^
参加希望の方は直接メッセージをください^ - ^
※noteにて瞑想の導入も販売予定です
遠方でご参加できない方は、こちらもおススメです^ - ^
それでは最後までお読み頂きありがとうございます😊
#瞑想#企業瞑想#SHIROZAP#アーサナの導入#メディテーション#meditation
0コメント