身体が喜ぶものを必要な時に食べる♡

こんにちは♡

はくれんこと白岩です♡

職場で面白い話があったので、ちょっとシェアさせて頂きます♡

私の向かいの席の子は、新卒2年目に入る、頭もよくボキャブラリー溢れる男の子

いつも、

「あれどうなってる?」

「まだですね~♪」


「あれ出した?」

「出しましたよ~♪」


で通じるツーカーな仲笑

それはさて置きその子の食生活がめちゃくちゃで
他にもめちゃくちゃな人ばかりなんだけど、いい子だからなおのこと、あらあら…
と思う

私は毎日グリーンスムージー持参なので、いつも羨ましそうに、いいな、いいなと言ってるけど、食べてるものは菓子パンとチョコとお菓子と、なんでもミックス丼(笑)

「どんなスムージーが美味しいんですか?」
って聞いてきたから、
「別にね、スムージーじゃなくてもいんだよ。
ただ、身体に喜ぶものを食べると身体が素直に反応するよ」

と、話したら、
「それは僕はカレーですね!
カレーの事考えると、やる気が出るし、何杯でも食べれますし、毎日でもいいです!」

「…笑…」

私の説明が悪かったな〜と思いました笑

まあしかもそれ自体も間違いなわけではないし

ただ、自分が常にどういう状態でありたいのか、最初身体や心が雑な状態では身体がなにを食べてエネルギーとなり、なにが自分のパフォーマンスを上げてくれ、なにが下げているのかがわかりづらいってだけで

私もカレーも大好きだったし、餃子も大好きだったし、ハンバーグも大好きだったし、オムライスなんか大好きすぎて自分でタンポポオムライス目指して作ってた。

でも今はほとんど食べたいと思わなくなった

体が摂って喜ぶもの、本当に身体が喜ぶものを、身体の欲しいタイミングで摂りたいって思うだけ

だから、素材にもこだわるし、ちゃんと考えてるお店は好き

栄養素がどうとか野菜が有機かどうかもあるんだろうけど
1番は自分の身体が喜ぶものを喜ぶタイミングで喜ぶ量で

3月19日14:00から東京都内にてセルフフードの見つけ方を開催します♡
是非ご参加ください♡
好きなフードと嫌いなフード、タバコやお酒が好きな方はそれも持ってきて下さい

お申し込みは下記から↓↓

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000

瞑想(Dhyana)〜足るを知る者は富む〜

瞑想講師のみゆきです。 ここでは瞑想の方法や、講座の内容について、瞑想講座をしていく中でのクライアント様から頂いた質問に関する回答や瞑想の体感や変化感想などを書いています このサイトに訪れた方のお役に立てれば、幸せです 皆様がご自宅でより瞑想を楽しんでいただけるよう近く瞑想の手順をまとめた書籍を発行予定です。 詳細はプログラムからご覧ください